幼稚園と保育園の違いは?どっちがいいの?

幼稚園・保育園

子育てに少しだけ慣れてきた頃、幼稚園と保育園どちらに入園させるか考え始める親御さんも多いかと思います。(筆者もそのひとりでした。)

今回は幼稚園と保育園の違いについて、それぞれの特徴を紹介し、どちらに行かせるかべきかを考える観点を解説します。

幼稚園の特徴

・対象年齢
3歳から小学校に入学するまでの子どもが通います。
保育園が0歳から預かるのに対し、幼稚園は主に幼児期に特化しています。

・目的 
「子どもたちに社会的スキルや学習への準備をさせること」

保育園は主に子どもの安全と成長を保障する保育施設であるのに対し、幼稚園は幼児教育を中心に据えた施設です。

・管轄
文部科学省の所管です。

・運営時間
保育園に比べて開園時間が短く、一般的に朝8時半~14時頃までの運営です。延長保育を行う場合もありますが、基本的には短時間保育です。

・ 休み
幼稚園は学校教育の一環として扱われるため、夏休みや冬休み、春休みなどの長期休暇があります。保育園は原則として年間を通して開園していますが、幼稚園ではこの点が異なります。

保育園の特徴

・対象年齢
生後数か月から小学校に入学するまでになります。
生後何か月か入れるかは保育園によって異なるため要確認です。

・目的 
「保育を必要とする子どもの保育を行い、その健全な心身の発達を図ること」
保育園の目的は教育ではなく、国民を支援する福祉であることが分かります。

・管轄
こども家庭庁の所管です。

・運営時間
朝の7時半から夜の18時頃までの場合が多いです。
こちらも保育園によって若干差があります。(8~11時間くらい)

我が家の場合はどちらに行かせるべき?

では実際、幼稚園と保育園どちらがいいのか、検討ポイントとして3つ紹介します。

両親の働き方とライフスタイル

  • 幼稚園は短時間保育が基本なので、パートタイム勤務や在宅勤務、あるいは子育てに時間を割ける家庭には向いています。家庭のスケジュールに合わせて、どれだけの時間を子どもに割けるかを考慮することが重要です。
  • 保育園は、長時間保育や延長保育があり、共働きやフルタイム勤務の保護者にとって非常に便利です。仕事のために長時間子どもを預ける必要がある場合、保育園が良い選択肢です。

教育方針

  • 幼稚園は、文部科学省の教育カリキュラムに基づき、学習や社会性を育む教育に重点を置いています。読み書きや工作、音楽、運動など、就学準備を意識した活動が多いです。
  • 保育園は、子どもの成長と発達を促すことが目的で、教育よりも生活習慣の確立や遊びを通した学びに焦点を当てています。より生活面のサポートが必要な家庭や、子どもに多様な体験を通じて成長させたい家庭には保育園が適しています。

経済的な要素

  • 幼稚園は、公立の場合は比較的費用が安いですが、私立幼稚園では保育料が高くなる場合があります。経済的な余裕や、教育への投資をどれくらい行うかも重要な判断基準です。
  • 保育園は、保護者の収入に基づいた保育料が設定されるため、収入の低い世帯には経済的負担が軽減される場合があります。また、公立保育園は比較的費用が安く、長時間預かりも考慮するとコストパフォーマンスが良いことが多いです。

いかがでしたか?ちなみに、筆者は妻も自分も仕事に融通が利きやすく、少しでも長い時間子どもと過ごしたいという考えから幼稚園を選びました。幼稚園と保育園、それぞれに良さがありますが、どちらに通わせても、笑顔で見送れる日々がきっと待っていますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました